

身体を温めて消化の良い食事
風邪の予防には、免疫機能を正常に働かせるためにたんぱく質を十分に摂ることが必要です。白身魚はたんぱく質が豊富で消化も良く、また、根菜類は身体を温める働きもあり、積極的に取り入れたい食材です。
材料(4人分)
- 白身魚 切り身4切れ
(たら、ひらめなど)
- かぶ 200g
- レンコン 80g
- 人参 40g
- ゆで筍 40g
|
- しめじ 80g
- いんげん 20g
- だし汁 4カップ
- 片栗粉 大さじ1
- 調味料A:
醤油 大さじ1強、酒 大さじ1、
塩 小さじ1、みりん 大さじ1
|
作り方
- いんげんは、ゆでて、斜めに切っておく。
- かぶは、大きさによって4つか5つくらいに切り、レンコンと筍は一口大、人参は花型に切る。しめじは小房に分けておく。
- 魚は、皮をとって一口大のそぎぎりにする。
- レンコン、人参、筍を調味料Aを入れただし汁で煮、一煮立ちしたら魚とかぶを入れて、さらに煮る。
- 軟らかく煮えたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにいんげんを散らす。
▲ページの上へ戻る
健康レシピページへ戻る