

食物繊維たっぷりの食事
近年、大腸がんが増えています。便秘をせず、腸内の環境を整えて大腸がんを防ぐために、食物繊維をたっぷり摂ることをお勧めします。食物繊維の1日の摂取目安は20g。1つの食品から摂れる量が少ないので、野菜だけでなく、海草やきのこ類にもたくさん含まれていますから、いろいろ組み合わせて食べるようにしましょう。
材料(4人分)(1人分食物繊維7g)
- 白米 240g
- 発芽玄米 120g
(合計で2カップ強)
- ひじき(乾) 12g
- 干ししいたけ 4枚
- かんぴょう 4g
- こんにゃく 1/4枚
- ごぼう 40g
|
- 人参 40g
- 油揚げ 1枚
- グリンピース缶 大さじ2杯
- だし昆布 5cmくらい(なくても可)
- A:
みりん 大さじ2杯、酒 大さじ2杯、
醤油 大さじ6杯、だし汁 300cc
|
作り方
- 米は洗っておく。発芽玄米はさっと洗う程度でよい。
- ひじきは水で戻し、長いものは切っておく。干ししいたけは水で戻して千切りし、かんぴょうは戻した後、短く刻んでおく。こんにゃくは細切り、ごぼうはササガキにして水にさらす。人参、油揚げは千切りにしておく。
- 2.の材料を材料Aの煮汁で煮ておく。煮えたら、煮汁と具を分けておく。
- 煮汁に水を足して430ccにしたものを1.に加え、分けておいた具と昆布をのせて炊く。
- 炊き上がったら、いろどりに好みでグリンピースを散らす。
▲ページの上へ戻る
健康レシピページへ戻る