診療科・部門紹介
栄養科
概要
栄養管理室では、多職種と連携し、入院中の食事や栄養指導を通し、患者さまの疾病改善・社会復帰を目的に業務に取り組んでいます。また、入院中の患者さま一人一人の栄養状態や身体状況を把握し、定期的に栄養管理における問題点の改善に取り組んでいます。重点的な栄養管理が必要な患者様に対しては、S-NST(摂食嚥下・サポートチーム)活動を通して多職種がより密に連携し栄養状態の改善を図ったり、嚥下機能評価を行っています。
業務内容
入院中の食事
安心・安全な食事の提供を心がけています。入院中の食事は治療の一環ですが、楽しみにもなります。適温適時の食事提供の他、入院患者様に喜んでいただけるよう行事食を提供しています。
適時適温給食
食事提供時間
朝食 | 8:00 | 昼食 | 12:00 | 夕食 | 18:00 |
温冷配膳車を導入し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供しています。
行事食
入院中も季節を感じ、食事を楽しんでいただけるよう、月に1~2回行事食を提供しています。
1月 | おせち料理、七草粥 | 7月 | 七夕 |
2月 | 節分 | 8月 | 夏 |
3月 | ひな祭り | 9月 | 敬老の日 |
4月 | 春 | 10月 | ハロウィン |
5月 | こどもの日 | 11月 | 秋の紅葉 |
6月 | 入梅 | 12月 | クリスマス、年越しそば |
栄養指導
医師の指示のもと、糖尿病、高血圧、脂質異常症、腎臓病、肝臓病等の生活習慣病のほか、嚥下障害への栄養相談も行っています。入院では、入院中の食事療法を退院後も継続できるように、外来では、担当管理栄養士が患者さまの食生活にあわせた食事療法を一緒に考えてまいります。
相談をご希望の方は、外来診察時に、医師にお申し出ください。
時間 | 月曜日~金曜日/9:00~16:10、土曜日/9:00~11:40 |
入院患者さまの栄養管理
入院中の患者さま一人一人の栄養状態や身体状況を把握し、入院から退院まで定期的に栄養評価を行い、栄養管理を行っていきます。昼食時には病棟担当の管理栄養士がミールラウンドを行い、患者さまの摂取状況や嗜好等を確認し、食具の選定、個別対応などを通し、食事摂取量の確保に努めています。
S-NST(摂食嚥下・栄養サポートチーム)活動
当院では全患者さまに対し、栄養評価を行い、特別な栄養管理が必要な方にはS-NST介入させて頂いています。NSTとは、Nutrition Support Teamの略語で、入院患者さまに最良の栄養療法を提供するために、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など職種を超えて構成された医療チームのことです。
当院では栄養サポートチーム(NST)と摂食嚥下サポートチーム(SST)を合体させ、S-NSTとして活動し、低栄養と嚥下機能低下の両面からサポートを行えるよう体制を作っています。
週に1回、回診・ミーティングを実施し、食事内容、食事形態、補食、姿勢、内服による影響、点滴内容等も検討し、栄養状態改善や嚥下状態改善に取り組んできます。